東京学芸大学アメリカンフットボール部SNAILSの公式BLOGです。
絶賛秋風邪中、TR 森永 歩香(3年)です。
夏ももう終わりなのか、最近は少し肌寒い日が続いていますね。
そんな季節の変わり目、皆さんは元気にお過ごしでしょうか。
涼しくて過ごしやすいなんて思う一方、寒くなってきて思い出される驚異的な存在といえば…
毎冬お馴染みの"インフルエンザ"じゃないでしょうか。
しかも今年はなんと9月から既に流行中。
かかりたくないと嘆いていても来るものは来る、ということでインフルエンザに打ち勝つ方法をお伝えします。
毎年流行は11月下旬〜1月ごろと言われていますが、今年は2ヶ月も早い!
既に日本でもインフルエンザが流行していると発表されています。
インフルエンザ予防と聞いて皆さんが1番に思い浮かべるのは「予防接種」ではないでしょうか?
予防接種は抗原をわざと体内に入れて、それに対抗する抗体を作るというものです。
この抗体、抗原を接種してから作られるまで約2週間かかります。
ですから大流行してから接種するのでは遅いのです!
巷では、早く予防接種をしてしまうと効果が切れてしまう、なんていう噂もあるみたいですがそんなことはありません。
予防接種の効果は約5ヶ月も持続するんです。
もう流行し始めている今、予防接種は出来るだけ早めに打つことをおすすめします。
もう一つの予防方法は、とことん規則正しい生活、それに限ります。
十分な睡眠、栄養バランスの取れた食事などなど、元気な身体が1番の抗体になります。
昔から"予防は治療に勝る"なんて言葉もあります。
まさにこの言葉の通り。
寒い時期の脅威なんか吹き飛ばして楽しい冬を迎えたいですね。
comments